ラスベガス学園の普通部(C1-C9 日本の小1〜中3)では、日本の文部科学省から支給される、日本の小中学校で使われている検定教科書を使用し、文科省のカリキュラムに沿った指導をしています。

ところが、ラスベガス学園での授業はたったの週1回、年間40回です。毎週土曜日、国語と数学(算数)をそれぞれ45分x2時限で学んでいるため、圧倒的に時間がありません。従って、教科書を全てカバーすることはできないため、教員たちは、単元の精選に大きな労力を注いでいます。

そこから生まれたのがラスベガス学園の「教科書を教える」のではなく「教科書で教える」方式です。教員たちは、教科書の枠にとどまらず、教室の外でも役立つ力をつけることができるように、創意工夫をこらしています。

先日、C9(日本の中3相当)クラスの国語の授業を見学しました。ちょうど「論説文」を使った授業をしているところでした。そこで、担当教諭が何度も何度も「文章の構成を見抜くこと」を強調し、演習として生徒に文章構成を分析し、それを発表してもらっていました。教諭は生徒一人ひとりの意見をじっくり聞いた上で、「この文章の場合は・・・」「でも、場合によっては・・・」と説明を加えていました。

この授業を見ていて、私は、これはどの文章を読む上でも役立つスキルであり、生徒たちが、今読んでいる教科書の題材については忘れても、この「読み方」を身につけていたら、これからあらゆるところで役に立つと思いました。中学の授業でしたが、大学受験でも役立つと思いました。

普段は現地校に通い、英語を主に使用している生徒たちですから、それに加え、日本語でもこのような読解のスキルを身につけ、そして理路整然と発表できるようになったら、なんと心強く、これこそが我々が目指すバイリンガルではないかと思いました。

ラスベガス学園では、小学生クラスでも、担当教諭たちが、生徒たちに討論し、プレゼンテーションする機会を多く与えることができるような授業を常に心がけています。

このようにして学び続けた生徒がどうなるか。近いうちにご紹介したいと思います。

Las Vegas Gakuen’s regular course (C1-C9 Equivalent to Japanese Elementary 1 through Jr. High 3) uses the authorized textbooks used in Japanese schools, which are provided by the Japanese Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT).

However, classes at Las Vegas Gakuen (LVG) are held only once a week, 40 times a year. Every Saturday, students study Japanese and math (arithmetic) in two 45-minute periods each. Obviously, we are short of time. Therefore, LVG teachers put a lot of effort into selecting study units, as it is impossible to cover all the textbooks.

This is where LVG’s method of “teaching BY the textbook” rather than “teaching the textbook” was born. Our teachers are creative in their efforts to go beyond the boundaries of textbooks and help students develop skills that are useful outside the classroom and for a long time to come.

The other day, I observed a Japanese class for the C9 class (equivalent to Jr. High 3rd Grade in Japan). They were in the middle of an “anatomy” of the reading passage. The teacher repeatedly emphasized the importance of “recognizing the structure of entire passage,” and as an exercise, asked the students to analyze the structure of the reading material and present their findings. The teacher listened carefully to each student’s opinion and then added explanations, saying, “In the case of this passage…. In some other cases, you might find….”

Watching this lesson, I realized that this is a skill that is useful in reading any text, and that even if the students forget the content or details of the passage they are reading, if they acquire this “reading skill,” it will be useful everywhere in the future. This was a Jr. High class, but I thought it would be useful for college entrance exams in Japan as well.

Since the students usually attend the local school and use English as their dominant language, I thought how encouraging it would be if, in addition, they could acquire this kind of reading skill in Japanese and then present it in an orderly manner, which is exactly the kind of bilingualism we are aiming for.

At LVG, needless to say, in our elementary classes as well, the teachers constantly strive to develop lessons that give students plenty of opportunities to improve their discussion and presentation skills in Japanese.

新着のお知らせ

TOP